新潮速

しょっぱいニュースまとめ

    カテゴリ:天気

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん 2020/07/01(水) 19:54:04.77 ID:j4ebZDfc0
    no title

    【【画像】このレベルの貧乳の女の子って許容範囲???????????】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん 2018/09/02(日) 11:24:34.13 ID:uGw7lQNT0● BE:218927532-PLT(13121)

    <04日09時の予報>
    強さ 非常に強い
    存在地域 室戸岬の南南西約220km
    予報円の中心 北緯 31度25分(31.4度)
    東経 133度30分(133.5度)
    進行方向、速さ 北 25km/h(14kt)
    中心気圧 945hPa
    中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
    最大瞬間風速 60m/s(120kt)
    予報円の半径 280km(150NM)
    暴風警戒域 全域 390km(210NM)

    https://www.jma.go.jp/jp/typh/1821.html
    no title

    【【注意】台風が神戸~大阪を完全にロックオン 4日は出社するなよ 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん 2018/07/21(土) 12:07:43.26 ID:bQ8kRqhfH
    東京の夏が「昔より断然暑い」決定的な裏づけ
    過去140年の最高気温をビジュアル化

    このヒートマップは、夏期(6月から9月)の東京における過去140年間の日別平均気温を表したものだ。横軸は月、
    縦軸は年(1876年から2018年)を示している。
    つまり、ヒートマップの下に行くほど現代に近づく。
    それぞれのセルの色はその日の平均気温が色で表現されている。

    「18度未満」「18度以上20度未満」「20度以上22度未満」……
    「30度以上」と、2度刻みで青から黄緑・黄色を経て赤へと変わっていく。
    たとえば平均気温が20度なら黄緑、31度なら濃い赤となる。
    元データとなる日別の平均気温は気象庁のウェブページから入手した。
    ヒートマップの描画にはP5.jsと呼ばれるJavaScriptライブラリを用いている。

    1920年代から徐々に上がり始めた

    ヒートマップを見ると、夏の気温は1920年代から徐々に上がり始めたことがわかる。
    特にその傾向が顕著になったのは1960年代から1970年代にかけての高度成長期だ。
    1990年代に入ってからは、7月の前半から平均気温が30度を超える日も
    珍しくなくなる。

    一方で、冷夏として知られる1980年付近や1993年では、
    帯が入るように前後の年と色が変わって見える。
    逆に記録的な猛暑で話題となった2010年も同様だ。
    また、気温の上昇と合わせて、暑さのピーク期間が長くなっていることが読み取れる。
    特に2000年代後半からは9月に入ってからも
    平均気温が30度を超える日があり、厳しい残暑になっている。

    詳細はソースで
    https://toyokeizai.net/articles/-/229965?page=2
    https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/temperature/temperature.png

    【【灼熱】ほいよこれ、気象庁のデータで作った東京の夏・過去140年間・アチアチマップね 】の続きを読む

    このページのトップヘ