1: 名無しさん 2020/09/06(日) 11:59:51.14 ID:8NQPGqRY0
2: 名無しさん 2020/09/06(日) 12:00:04.50 ID:XsoG90+h0
そらそやろ
3: 名無しさん 2020/09/06(日) 12:00:28.73 ID:Fhwkh9LSa
戦力均衡したほうがリーグ全体の利益になる
8: 名無しさん 2020/09/06(日) 12:01:04.92 ID:8NQPGqRY0
>>3
Jリーグとか最下位の勝率ヤバいもんな
Jリーグとか最下位の勝率ヤバいもんな
106: 名無しさん 2020/09/06(日) 12:11:14.11 ID:JCqzgei+0
>>8
ゴミチームの癖に勝率3割切らない野球逆にやばいでしょ
ゴミチームの癖に勝率3割切らない野球逆にやばいでしょ
161: 名無しさん 2020/09/06(日) 12:14:01.70 ID:6BVIDvdD0
>>106
そこが野球のおもろいとこちゃうか
弱くても4割は勝てる
でもこの勝率6割と4割の差が実はめちゃくちゃ壁がある、みたいな
打率にもこういう話あるよね
そこが野球のおもろいとこちゃうか
弱くても4割は勝てる
でもこの勝率6割と4割の差が実はめちゃくちゃ壁がある、みたいな
打率にもこういう話あるよね
4: 名無しさん 2020/09/06(日) 12:00:35.69 ID:8NQPGqRY0
0.5秒くらいで即答
6: 名無しさん 2020/09/06(日) 12:01:04.67 ID:jEVeXnIF0
金貰えるからなそら
契約金1億+出来高を高校生に払うとかとんでもない事やろ
契約金1億+出来高を高校生に払うとかとんでもない事やろ
10: 名無しさん 2020/09/06(日) 12:01:32.11 ID:d6aomCre0
サッカーの自由なんて派遣社員の自由と一緒
16: 名無しさん 2020/09/06(日) 12:03:02.25 ID:+RjudpLZ0
本音やろな
17: 名無しさん 2020/09/06(日) 12:03:19.28 ID:lnu0YE8ad
でも育成力のあるクラブが損するからソースはアオアシ
20: 名無しさん 2020/09/06(日) 12:03:55.08 ID:wNcfV15x0
サッカーって移籍多すぎるねん
21: 名無しさん 2020/09/06(日) 12:03:58.35 ID:qMCbR8Yk0
たった最高で1億の契約金で10年もチームに縛られる契約がそんな羨ましいのか
26: 名無しさん 2020/09/06(日) 12:04:56.38 ID:8NQPGqRY0
>>21
その1億すら稼げずに引退するサッカー選手の多さを知ってるんやろ那須は
その1億すら稼げずに引退するサッカー選手の多さを知ってるんやろ那須は
35: 名無しさん 2020/09/06(日) 12:05:36.90 ID:1116mtlsd
>>21
ドラフトというショーを経ることで全国に名前が認知されるし
サッカーはその年のナンバーワン高校生でもマニア以外は知らない
ドラフトというショーを経ることで全国に名前が認知されるし
サッカーはその年のナンバーワン高校生でもマニア以外は知らない
25: 名無しさん 2020/09/06(日) 12:04:46.97 ID:V5jvwRi80
ドラフトって日本以外であるの?
30: 名無しさん 2020/09/06(日) 12:05:15.28 ID:8NQPGqRY0
>>25
そら大正義アメリカ
そら大正義アメリカ
31: 名無しさん 2020/09/06(日) 12:05:28.85 ID:V5jvwRi80
>>30
野球だけなん?
野球だけなん?
59: 名無しさん 2020/09/06(日) 12:07:34.74 ID:epJWD+8m0
>>31
nbaとnfl知らないのか
nbaとnfl知らないのか
27: 名無しさん 2020/09/06(日) 12:04:59.61 ID:01ajv+YM0
その代わり海外に30手前まで行けないぞ
37: 名無しさん 2020/09/06(日) 12:05:43.05 ID:8NQPGqRY0
>>27
逆に育成のために海外いくしかないサッカーが終わってる
逆に育成のために海外いくしかないサッカーが終わってる
41: 名無しさん 2020/09/06(日) 12:06:15.81 ID:lZcDxkBKp
>>37
海外がない野球
海外がない野球
28: 名無しさん 2020/09/06(日) 12:05:09.79 ID:nx7yCmPB0
そもそもチームが多すぎる
33: 名無しさん 2020/09/06(日) 12:05:35.76 ID:Y1e9+qWg0
ドラフトないけど J1の戦力は割と均衡している
ドラフトあるけど野球はソフトバンクが日本一連覇中
なぜ
ドラフトあるけど野球はソフトバンクが日本一連覇中
なぜ
39: 名無しさん 2020/09/06(日) 12:05:57.46 ID:+hPTSyP30
サッカー選手なんてよっぽどじゃないと稼げへんのやろ
46: 名無しさん 2020/09/06(日) 12:06:43.93 ID:+hPTSyP30
てかユースとかあるしドラフトってどこからとるんや
48: 名無しさん 2020/09/06(日) 12:06:52.78 ID:XAfalkVC0
ショービジネスって点じゃ甲子園からドラフトの流れは強すぎるからな
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599361191/
コメント
日本一ではあるけど
リーグは2年勝ててないよソフトバンク
コメントする